トップ  人的資本経営  従業員エクスペリエンス(EX)向上
PageTitle_従業員エクスペリエンス@2x

従業員エクスペリエンス(EX)向上

テクノロジー活用と従業員の生の声を反映する高い専門知見により、企業価値最大化に繋がる従業員エンゲージメントの向上を実現する

こんなお悩みありませんか?

image_icon03

エンゲージメント調査・改善施策のビジネス上の成果が見えづらく、活動意義をうまく説明できない

image_icon05

人事部主導で取り組んでいるが、他部門との連携・巻き込みが難しい

image_icon04

課題の真因の特定が難しく、効果的で納得感のある施策が打てない

image_arrow02

従業員エクスペリエンス(EX)向上で
課題を解決!

image_underline

ex_01

従業員満足度の向上に留まらない、
企業価値向上につなげる本質的な設問設計

日本企業では従業員満足度を重視した従来の調査に留まりがちですが、企業の持続的成長につながるグローバル基準の設問設計を行うことで、取り組むべき課題の特定と真因追究を可能にします。

ex_02

Enablement(システム・運用)の実装まで一貫したサポート

施策立案だけでなく、情報システム部門や業務部門と連携し、エンゲージメント施策を実際のシステムや業務運用に落とし込むまで一貫して支援します。

ex_03

人事領域に特化した分析ツールの活用と効果的な施策立案・実行

企業価値最大化を見据えた設問ライブラリ・使いやすい分析機能を備えたエンゲージメント特化のアプリケーション活用と専門知見によって、より効果的な施策の立案・実行へ繋げることが可能です。

従業員エクスペリエンス(EX)向上の流れ

image_underline

 

Phase 1

調査設計・実行

目指す姿の実現に向け、明確なエンゲージメントの定義・位置付けを踏まえ、調査を設計・実行します。

エクスペリエンスサーベイ・マネジメントツールの導入と専門知見に基づく効果的な活用により、企業の持続的成長を支えるグローバルスタンダードな設問を設計し、効果的なサーベイの実施を支援します。これによって組織や人材に関する自社特有の課題を特定が可能になり、従業員エクスペリエンスを適切に管理・改善する仕組み構築に繋げます。

qualtrics-1@2xqualtrics-2@2x

 

Bar@2xソリューション

アイデア収集・評価

logo-Services-Qua@2x

image_arrow03
Phase 2

施策の検討・実施

調査結果を詳細に分析し、現場の組織やメンバーが納得感を持てる施策の立案・実行を支援します。

従業員の自律的なキャリアプランの構築やPVV(パーパス・ビジョン・バリュー)と業務の紐付けによる納得感の醸成などの「働きがい」向上と、悩み解消・柔軟な働き方の実現などの「働きやすさ」向上の両方に効果的にアプローチすることで、従業員エクスペリエンスの向上を図ります。

 

Bar@2xソリューション(順不同)

企業文化醸成

logo-Services-VISITS@2x

アセスメント(人材)

logo-Services-Sav@2x

ジョブマネジメント

logo-Services-Job@2x

エンゲージメント向上(キャリアリフレクション)

logo-Services-Nayasapo@2x

image_arrow03
Phase 3

効果測定・改善提案

施策を実行して終わりではなく、従業員の生の声を収集して施策の影響度を測定し、更に適切な軌道修正のサイクルを構築・実行することで、取り組みの効果を最大化します。

EX_効果測定・改善提案@2x-1「想定した効果が出ている」「もっとこうしたほうが良かった」など、施策の有効性は実行してみないと見えてきません。既存施策に固執せず、客観データを定期的に取得して適宜見直すことも重要です。